わんちゃんのお手入れグッズ
わんちゃんの毛のお手入れには、どんな道具を使っていますか?
実はいろんな道具・グッズが売られているんですよ。
なのでこの記事ではいろいろなお手入れグッズについて紹介します。
わんちゃんの毛の長さなどによっても、合うものと合わないものが別れますので、わんちゃんに合うものを選んであげて下さいね。
毛のお手入れグッズ以外にも、いろいろな道具を紹介していますので、気になる方はぜひ読んでみて下さい。
わんちゃんのお手入れグッズはこんなにあります!
ではわんちゃんのお手入れグッズについてご紹介しますね。
▼ピンブラシ
一般的な形のブラシです。
毛が長いわんちゃんのオススメのグッズです。
毛の絡まりをほどいたり、抜け毛をキャッチしたり、ほこりやフケなどを取り除くときに有効です。
またピンが長めのブラシですので、わんちゃんに優しくブラッシングしてあげるだけでマッサージのような効果もあり、わんちゃんも気持ちいいと思います。
▼スリッカーブラシ
四角い形をしたハードタイプのブラシです。
ピンが細かいため、こちらも毛玉をほどいたり、抜け毛を取り除く時に有効です。
特にアンダーコート(下毛)にスリッカーブラシを使うと、抜け毛をしっかり取り除けるのでオススメです。
ですがスリッカーブラシはハードタイプなため、ピンが硬いです。
なので使い方を間違えるとわんちゃんを傷つけてしまうこともありますので、使い方には十分注意して下さいね。
▼コーム
一般的な形のクシです。
こちらは毛玉を解いたり抜け毛を取り除いたりする際に使うのではなく、毛をカットする時に毛を立たせるために使います。
コームで毛玉を引っ張ってしまうと、わんちゃんが痛いので注意して下さいね。
▼獣毛ブラシ
密度の高いブラシです。
毛質の柔らかいわんちゃんに有効です。
獣毛ブラシを使うことで毛にツヤが出たりもするので、ツヤを出す時に使うこともあります。
▼抜け毛除去ブラシ
その名の通り、抜け毛を取り除くためのブラシです。
熊手のような形をしています。
こちらもアンダーコート(下毛)に有効です。
▼ラバーブラシ
毛が短いワンちゃんに有効です。
抜け毛を取り除くためにも使いますが、シャンプーをする際にラバーブラシを使うこともオススメです。
ラバー素材が短い毛もしっかりとキャッチしてくれるので、抜け毛を取り除く際に使うと楽ですよ。
▼クリッパー
バリカンのことをクリッパーと言います。
特に汚れやすい箇所の毛を短くする時に使います。
お腹や肛門周り、足裏など、汚れが付きやすい箇所をクリッパーでスッキリさせておくと、わんちゃんも清潔で快適に過ごせます。
ただ技術がない方がクリッパーを使うと、わんちゃんを傷つけてしまう場合もあり、危険です。
なのでトリマーさんにお願いして処理してもらいましょう。
以上がわんちゃんのお手入れ用のブラシの種類です。
皆さんは普段どのタイプのものを使っていますか?
中にはわんちゃんに使う時に注意しないといけないものもありますので、安心で使いやすいピンブラシや獣毛ブラシ、ラバーブラシなどがオススメです。
——————————————–
続いては、ブラシ以外のお手入れグッズを紹介していきますね。
▼爪切り
わんちゃんも爪が伸びます。
爪を伸ばしっぱなしにしてしまうと、爪が引っかかって怪我をしてまうこともあります。
また爪が伸びすぎると足が地面にしっかりつかなくて、歩いたり走ったりしたときに足が滑って怪我をしたり足を痛めたりすることもあります。
なのでわんちゃんの爪のお手入れは定期的に行ってあげて下さいね。
散歩に連れて行くことで地面で爪が削れるので爪が伸びにくくはなりますが、わんちゃんの親指の爪は地面につかずに伸び続けてしまうので、定期的なお手入れが必要です。
わんちゃんがお家を歩いている時に、カチカチと爪が地面にあたっているような音がすれば、爪を切ってあげましょう。
▼爪やすり
爪切りをしたあとの爪は角が尖っています。
なので爪の角を爪やすりでなめらかにしてあげることが必要です。
爪が尖ったままだと、わんちゃんが自分の体を引っ掻いたり、抱っこした時に飼い主を傷つけてしまったりするので危ないです。
※もし爪切りで出血してしまったら?
爪切りでわんちゃんが出血してしまった場合、止血剤というものを使いましょう。
患部に塗ることで血を止めることができます。
▼イヤークリーナー
わんちゃんの耳の中をキレイにする道具です。
使い方に注意しないと、わんちゃんの耳や耳の中を傷つけてしまうので、気をつけましょう。
▼ウェットティッシュ
お散歩から帰ってきたあとは、わんちゃんの足の裏をウェットティッシュで拭いてキレイにしてあげましょう。
犬用のものがありますので、肌に優しいものを選んであげて下さいね。
また大きめのウェットティッシュや拭き取りシートは、わんちゃんの体の汚れを取り除いてあげるときにも有効です。
シャンプーが苦手なわんちゃんや、体力の少ない老犬などの場合は、無理にシャンプーをさせずに拭き取りシートなどで拭いてあげましょう。
▼ドライシャンプー
拭き取りシートで体を拭くだけでは心配な場合は、犬用のドライシャンプーを使ってキレイにしてあげるといいでしょう。
ドライシャンプーは体を濡らさずに使えるため、ドライヤーをする必要もなく、とても楽です。
なので体力の少ない老犬などにもオススメです。
▼ペット用吸水タオル
毛の長いわんちゃんは普通のタオルで拭いてもなかなか水気が取れず、ドライヤーの時間も長くなってしまいます。
なのでペット用の吸水力の高いタオルを使って、ドライヤーの前に十分に水分を拭き取ってあげましょう。
そうすることでドライヤーの時間も短くなり、わんちゃんへのストレスが軽減されます。
▼ハンズフリードライヤー
床に置いて使うタイプのドライヤーです。
飼い主が両手を使えるため、タオルで拭いたり毛をとかしたりすることが楽になります。
いろいろなお手入れグッズを紹介しましたが、興味のあるものはありましたか?
わんちゃんは定期的にブラッシングやシャンプーをしてあげる必要があります。
目に見えなくても、皮脂などでわんちゃんは汚れてしまいます。
清潔にしてあげないと皮膚が荒れてしまったりする原因にもなりますので、10~2週間に1回のペースでシャンプーをしてあげてくださいね。
ブラッシングはできれば毎日、少なくとも週1~2回の頻度でしてあげるといいでしょう。
ブラッシングをしてあげることで、毛が絡まって毛玉になることを防ぎます。
トリミングサロンをお探しですか?
わんちゃんのお手入れを自分でするのは大変だと感じる方は、定期的にトリミングサロンに行くと良いでしょう。
トリミングサロンでは毛をカットするだけではなく、わんちゃんのお手入れも行います。
なのでわんちゃんのお手入れのためだけにトリミングサロンに行くというのも可能なんですよ。
もし信頼のできるトリミングサロンをお探しの場合は、ぜひ「Happiness」をご利用下さいね。
わんちゃんに声をかけながら行いますので、わんちゃんの不安や緊張をほぐしてリラックスできる空間を作ります。
わんちゃんへの知識も豊富ですし、カットの技術も十分ありますので、お客様へのご要望にできるかぎりお答えできるよう努めます。
価格もリーズナブルですので、お客様もご利用しやすいかと思います。
お客様とわんちゃんのご利用を心よりお待ちしております。